SSブログ

お魚持ち帰りと料理。 [釣り]

釣った魚を持ち帰り。

魚はもちろん、釣れたと同時に血抜きと、首折で〆てある。
これをするかしないかで味が全然違う。
魚をさばいた後の臭いもやはり違うし、内臓を取り出すときも血がほとんど出ない、魚の生臭さはほとんど血が臭いと思う。だから血抜きをしてかつ、一瞬で〆てある魚は旨い(もがき苦しむとおいしくない)。
〆るポイントは魚の心臓を止めてはいけない、心臓を止めてしまうと血抜きができない。
刃物で頸動脈を切断し、アジ、サバはそのまま首を折る。

大きい魚は首折りはできないので延髄にナイフで一突き、市場の人は手カギ(魚や木枠をひっかけるのに使ってます。)と呼ばれる道具で一突き、あとは尾びれの付け根2,3cmのあたりで骨を断つ、これでほとんど〆る。
タコ、イカは眉間、眼と眼の間にナイフで一突き、必殺仕事人のように串や楊枝でもOK。

慣れない船の上での刃物はお勧めしない、なぜなら過去に手を切ったことが何回もあるし、他の人で深く切ってしまい、急きょ船が港に戻って救急車のお世話になった話も聞く。
エラをちぎっても血抜きはできるので試してほしい。
血が苦手な人は氷を大量に入れた海水に釣った魚をすぐに入れ、氷〆にするのが一番。
これだけでも大分違う。
カツオなどは血抜きしすぎると旨味も抜けてしまうが、サバやアジはまず間違いなく血抜きすべきである。

氷が溶けてきたら塩を入れると鮮度が保てる。

さっそく家に帰って調理を開始。
マアジとムロアジはそれぞれ「なめろう」、アジ「たたき」、後はみりんと醤油でみりん干し。
意外と簡単で美味しい。
アジのたたきにはいつも大葉、茗荷、ネギ、生姜をみじん切りにしてアジとあえる。

自分は〆サバが大好きなので今日のサバは全部〆サバに。
しっかり塩で臭み抜きをし、(料理番組のパラパラお塩ではダメ、必ず粗塩でする。食塩では身に塩が入ってしまう。)バサって感じでふりかけてキッチンペーパーを敷いた皿に乗せて冷蔵庫で30分。
塩を洗い落として水分を拭き取り、甘酢の中へ。2~3時間ぐらいで食べれる。
表面だけが〆てあり、中は生の状態でワサビだけで食べる。
これがうまい。
友人、知人に食べさせるとほとんどの人はとりこになる。

甘酢はオーソドックスに酢と砂糖、昆布で締めるのが好きで、これはというレシピがあればどなたか教えてほしい。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。